Ⅰ -거든
意味
第 Ⅰ 語基につく仮定 / 条件の接続形語尾 
- 
仮定 / 条件を表します。
「〜したら(すぐさま、きっと)〜するつもりだ、しよう、しろ」というように、仮定したことと仮定が実現した時にする動作が直結した感じで、また「もし〜だったら〜するつもり、しよう、しろ」という主観的な判断が入った内容で使われますが、 Ⅱ -면 で言い換えることも可能です。
 
- 
  Ⅰ -거든に続く文末は、おおむね意思、命令、勧誘、主観的な判断の内容で、過去形にはなりません。
 
- 
  終止形としても使います。「終止形  Ⅰ -거든」を参照してください。終止形  Ⅰ -거든 を参照してください。
 
| 品詞 | 
基本形 | 
第 Ⅰ 語基 | 
 Ⅰ -거든 | 
| 動詞 | 
入る 들어가다 | 
들어가 | 
들어가거든 入ったら | 
| 尊敬 | 
お入りになる 들어가다 +  Ⅱ '-시- | 
들어가시 | 
들어가시거든 お入りになったら | 
| 否定 | 
入らない 들어가다 +  Ⅰ -지 않다 | 
들어가지 않 | 
들어가지 않거든 入らなかったら | 
| 過去 | 
入った 들어가다 +  Ⅲ -ㅆ- | 
들어갔 | 
들어갔거든 入ったのだったら | 
 
※表が隠れている場合はスワイプしてください。
例文
- 
 여름방학에 들어가거든 어디 놀러 나가자. 
 夏休みになったらどこかに遊びに行こうよ。
 
- 
 그렇게 싫거든 그만해. 
 そんなに嫌ならやめなよ。
 
- 
 시간이 나거든 해 보려고요. 
 暇ができたらやってみようと思ってます。
 
- 
 이해가 가지 않거든 언제나 질문하세요. 
 わからなかったらいつでも質問してください。
 
- 
 약을 먹었거든 더 이상 나빠지겠어요? 
 薬を飲んだのなら治らないわけありませんよ。(反語的)