韓国語学習支援サイト 

日録 2019年
連載

2019.12.31(火)
 昨年の大晦日には「紅白歌合戦に出ている TWICE を見ながら日録を書くとは思いもよらなかったが、それはさておき、来たるべき2019年は頑張るぞ」というようなことを記しております。
こうしてちょうど一年が経過して、我と我が身を振り返っております。

...ランニングマシーンを買って良かったな。
...間接話法のまとめに着手したな。
...大学での半年の授業は朝が大変だったな。
...韓国の漫画は面白いな。
というような断片が頭をよぎります。

そう、漫画のアプリがあるんですよ。受講生の方から教えてもらいました。ときどき眺めると楽しい。面白いです。
今は「 은주의 방 (ウンジュの部屋)」を気ままに読んでいます。

App Store 네이버 웹툰 - Naver Webtoon
Google Play 네이버 웹툰 - Naver Webtoon
ここで詳細は引用しませんが、漫画、コミックには生っぽい韓国語がたくさん転がっています。
教科書用に整形されていない韓国語。
略語、隠語、流行語。
その社会に暮らしていないとピンと来ない表現。
何なら、お上が教育用に定めた規範的文法から自由になった用語法や綴り。

コミックという形式であるからか、ひとつひとつの台詞は短いものが多いです。
この短さが、飽きないで付き合える原因のひとつかもしれません。
(長文を読む体力を失わないように気をつけねば)

当たり前のことを当たり前に述べる韓国語の表現は、日本語から見れば不思議な言い回しなことも多々あります。
たとえば...「よく知らない → 아는 게 없다 (知っていることが無い)」など、多々。 弊サイトのコンテンツ「使える朝鮮語」で扱うべきは、すぐに廃れる流行語よりも、こういう種類の言い回しかなとも思います。
こういった類いの表現がコミック、漫画には頻繁に出てくるのを再認識しました。

というようなことを、つらつら思いつつ大晦日を迎えております。

皆々様の大晦日と元旦が心健やかなものでありますように。
また明日、新年のご挨拶を申し上げます。
では 새해 복 많이 받으십시오!

2019年 大晦日に 대그믐에
「初級までの朝鮮語・初級から先の朝鮮語」管理者
白宣基 백선기 ペク・ソンギ 敬白



2019.12.08(日)
 管理者の職場の一つであるYMCA韓国語講座で、管理者は昨年の9月まで専任講師をしていました。定時出勤、定時退社のタイムカード生活です。今は単なる非常勤講師として、授業のある日に、授業のある時間帯にだけ出向いています。
時間はできたのですが、弊サイトの更新はいっこうに進みません。バカかもしれません。

 職場に行けば、聞くともなく耳に入るのは同僚の先生たちの会話です。日本語のときもあるし、朝鮮語のときもあります。日本語母語話者もいれば、朝鮮語母語話者もいます。
ふと思いついて、朝鮮語母語話者に質問することもあります。

신 [ 更新 ] 이랑 신 [ 更新 ] 이 어떻게 다른 건지요? 」
신 [ 更新 ] と 신 [ 更新 ] って、どう違うんでしょうね?)

 お、更新ですよ、更新。
いつも頭にあるものですから、ついつい訊いてしまいました。
母語話者を辞書代わりにするのは、あまり褒められたことではないと思ってはいるのですが。

先生A:「요즘 '신' 안 써요. (いまは '신' 使わないですよ)」
先生B:「어? 근데 기록은 '신'이고 계약은 '신'이네. (あれ? でも、記録は '신' で、契約は '신' だね)」

 記録も契約も신 [ 更新 ]に一本化されたような、そうでないような、おぼろな記憶があります。
少なくとも、母語話者にしてみたら使い分けたい心情があるにはあるようです。

こういうときは、韓国の国立国語院にあたってみます。
母語話者もわからなくなると、ここに質問する人がいます。
はい、やっぱりありました。

온라인가나다 상세보기 > 기록갱신과 기록경신
안녕하십니까?
‘경신 (更新)’은 ‘이미 있던 것을 고쳐 새롭게 함’의 의미로 쓰이는 말입니다. ‘고침’으로 말이 순화되었으며, 이때에는 ‘갱신’으로도 이야기할 수 있습니다.
(예) 자기 갱신/환경 갱신/동맹 갱신/단체 협상 갱신이 무산되었다.

그러나 ‘경신’이 두 번째 의미, ‘종전의 기록을 깨뜨림’으로 쓰일 때는 ‘갱신’으로 말할 수 없습니다. 이때에는 주로 스포츠 기록이나 주가 등을 대상으로 쓰입니다.
한편, ‘갱신’은 ‘법률관계의 존속 기간이 끝났을 때 그 기간을 연장하는 일’을 의미할 때에도 쓰입니다. 이 의미 때문에 ‘갱신’이 연장하는 일을 의미하는 것인지를 물으신 듯합니다. ‘경신’에는 이러한 의미가 없기 때문에 이때에는 ‘경신’을 쓸 수 없습니다. 또, 컴퓨터에서 ‘기존의 내용을 변동된 사실에 따라 변경˙추가˙삭제하는 일’의 의미로 쓰일 때도 ‘갱신’을 씁니다. 표준국어대사전에 등재된 아래와 같은 의미를 참고하시기 바랍니다.

갱신02 (更新) [갱ː-]
「명사」
「1」=경신01(更新)「1」.
¶ 자기 갱신/환경 갱신/동맹 갱신/단체 협상 갱신이 무산되었다.

경신01 (更新)
「명사」
「1」이미 있던 것을 고쳐 새롭게 함. ‘고침’으로 순화. ≒갱신02(更新)「1」.
¶ 종묘 개량 경신/노사 간에 단체 협상 경신 문제를 놓고 협상을 벌였다./그의 이론은 논리학과 철학에 경신을 일으켰다.
「2」기록경기 따위에서, 종전의 기록을 깨뜨림.
¶ 마라톤 세계 기록 경신.
「3」어떤 분야의 종전 최고치나 최저치를 깨뜨림.
¶ 무더위로 최대 전력 수요 경신이 계속되고 있다./주가가 반등세를 보이며 연중 최고치 경신이 가능할 것으로 보인다.

 全文の日本語訳は敢えて避けます。(勝手に日本語訳をして、勝手に公開してはいけないからです)
かいつまんでまとめると、

'신' は、法律や協定などで定められた事柄を新たに定め直すことや、期間の延長という意味での「更新」。
'신' は、数字がらみの記録の「更新」。上記ではスポーツや株価を例に挙げています。

ということになりそうです。
弊サイトの内容を追加したり、新たに作り直したりするという意味なら、'신' が当てはまりそうです。

........................................
 漢字のお話をもう一つ。

 いつもの習慣で、食べ物の包装の裏に書いてある、小さい、とても小さい文字の成分表示を読んでいたんですよ。
ええ、韓国のおみやげ。もちろん、いただきものです。 高麗人参のエキスが主成分のドリンク剤です。飲まないで、読むだけという消費の仕方です。





 팔라티노스(パラチノース)、이소말토올리고당(イソマルトオリゴ糖)、홍삼농축액(紅参の濃縮液)、대추농축액(ナツメの濃縮液)、反射で見えないところは割愛しますが、타우린(タウリン)、비타민C(ビタミンC)などが見て取れるでしょう。

さて、写真真ん中辺りに 구연산 という文字が見えませんか?
ありますよね。
前が비타민C、後ろが 니코틴산아미드(ニコチン酸アミド)です。





 体に良さそうな、なんだか酸っぱそうな、と言うか、酸っぱいやつ。
食品添加物としてはもちろん、お掃除にも使われる、あの クエン酸 です。

ははあ、クエン酸って英語か何か、横文字ではなかったのだなあ。
どうも雰囲気からして漢字語くさい。

ということで、調べたら、あっという間に出てきました。

枸櫞酸

「枸櫞 구연 」とは、シトロン(和名はマルブシュカン|丸仏手柑)、レモンの近縁種とのことのようです。
つまるところ柑橘類の仲間でいいのでは。
柑橘類の酸っぱい成分というネーミングなのでありました。
ちなみに中国語では(と言うか台湾では)、「檸檬酸 ㄋ一ㄥˊ ㄇㄥˊ ㄙㄨㄢ ニンモンスヮン」と称するのだとか。

これでまた一つ、新たな知見を得ました。
得たのは良いのですが、弊サイトの更新が進みません。
クエン酸で水回りの掃除でもして過ごそうと思います。

...我ながら、うまくオチがつくもんだなあと感心しています。



2019.08.30(金)
 春が過ぎ、梅雨が来て、災害レベルの酷暑が全国を襲い、数十年に一度レベルの大雨が西日本に被害を与え、お盆も過ぎて、8月も終わろうとしています。
朝鮮語を学ばれている皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?
管理者は夏風邪から軽度のギックリ腰を経て、ようやく日録を書く程度に回復しました。体調ではなくやる気の総量がやっと作業開始水準に達したわけです。燃費がわるいにもほどがあって、このぶんでは200歳くらいまで生きないといけなさそうです。

 管理者の職場の一つであるYMCA韓国語講座で、管理者はおもにレベル1とレベル2を担当しています。
詳しい説明はYMCA韓国語講座の「レベル別に見る」をご参照ください。入門から初級くらいを受け持ってるんですよ。文字の読み方から基本的な単語2000語程度、必須の文法、聞き取りや作文、会話の基礎的部分の骨組みを作る感じです。

 YMCA韓国語講座は他のスクールと違って、ワンクールが一年と長丁場のカリキュラムです。
一年で36回の授業(1回あたり120分というのも特徴です)、これでレベルをひとつクリア。そして二年目はレベル2、三年目はレベル3、という具合です。
細切れではなく、きちんとまとまった形で総合力を身につけることができるのがセールスポイントの一つと言えます。
授業自体は和気藹々ですよ。でも、中身はかなりみっちり詰まったハードコアなストロングスタイルの授業です。

 そんなYMCA韓国語講座で管理者は、レベル1を一年受け持ち、そのまま同じ受講生の皆様と一緒にレベル2に持ち上がり、つまり同じ受講生皆様と一緒に二年間を共のに過ごすことをワンサイクルとする授業を担当しているわけであります。
2019年10月期は、夜月曜クラスと夜木曜クラス、昼金曜クラスのレベル1が新規開講予定で、現在申込受付中です。
このクラスを管理者が担当するんですよ。


〈読めれば書ける。書けたら聴ける。聴けたら言える。これが語学の黄金のスパイラル。それでこそ美味しい。by 管理者〉

 そこで、新規開講にあたり、初心者の皆様向けに「ハングルワンデーワンコインレッスン」を開講いたします。
一回完結、120分で500円のワンコインレッスンでは、朝鮮語のアウトラインと、朝鮮語の文字であるハングルの手ほどきをします。
韓国語で何ができるようになりたいのかは人それぞれ、いろんな希望があるはずです。
それがどんな希望であっても、欠かせないのがハングルという文字を読めるようになることです。


 一見すると読めそうに思えないのがハングルという文字のツンデレなところです。
馴染みの無い人にはツンツンしてるんですが、ちょっと興味をもってあげればデレデレして懐いてくれるのもまた事実。
ハングルをてなづける方法をお教えいたしますので、どうぞお気軽にお申し込みくださいませ。

 お申し込みはYMCA韓国語講座の特別プログラム申込フォームか韓国語講座直通電話でどうぞ。




ご参加になった方には、実際の授業で使用予定の教材をお見せするのはもちろん、朝鮮語関連ならば何でもご相談に乗ります。学習相談もいたします。
当日、まだお目にかかっていない皆様にお会いできることを楽しみにお待ち申し上げます。
...そういえば、YMCA韓国語講座の授業初日に、初対面の方から「きゃー! 本物だあ!」と叫ばれたことがあります。そりゃ本物ですよ。



2019.04.05(金)
 二十四節気というものがありますでしょう?
休みの日に指定されている「春分」「秋分」や、天気予報などで慣用的に使われる「暦の上ではもう春(秋)ですがまだまだ寒い(暑い)ですね」と使われたりもする「立春」「立秋」などは馴染みがありますが、それ以外はどうでしょう。管理者は、言われたら、ああ、そんなのもあるね、という気になる程度です。

 それでも24個でワンセットの語彙群ですから、弊サイト開設当初から作ってきた 9×9朝鮮語クロスワードパズル でもポツポツと標題として取り上げてきました。
節気が近づくと、次は立春、その次は雨水、啓蟄、というふうにパズル標題として取り上げてきたのですが、なぜかパズルにしないでほったらかしになっている節気もあります。
本日(2019年4月5日)現在では下記のような状態です。


 こうして一覧にしてみて、ふと気づきました。
日本では「啓蟄」ですよね。韓国では「驚蟄 [ 경칩 ] 」とすることが一般的です。なぜ「啓蟄」としたかですが、おそらくは管理者は日本の習慣に引っ張られてしまったのではないかと思います。そのうち「驚蟄」で作り直してみます。

 それにしても、順番通りに作成していませんし、飛び飛びですし、直近で二十四節気を標題にしたのが十年以上前の2008年2月27日の立春というのも我ながら呆れてしまいますし、まだ五つも残ってますね。どうすんだ、これ。良くも悪くもテンションを上げすぎないようにサイトを運営しているからこうして続いているのだと、自分を慰めておきます。

 ちなみに二十四節気は陰暦を基準にしていますから日付は毎年異なります。また、上記の作成日は必ずしもその節気と一致していません。
二十四節気については管理者は 国立天文台 暦計算室 を参考にしています。

 ということで、今日は清明。十年以上ぶりに二十四節気のクロスワードパズルをアップしました。
じつは、この「清明」のクロスワードパズル原稿は2015年に既に作ってあったものです。紙に手書きだったり、ワープロソフトに入力してプリントアウトしたり、管理者のデータ管理はおもに紙媒体です。よく紛失しなかったものですね。
四年も放置したのには特に理由は無く、ただタイミングが合わなかった、忙しかった、やる気が出なかったのだと思われます。自分でもよく覚えていません。何でだろう?
それでもこうしてアップできてちょっと安心しました。久しぶりに墓参りに行ったような気持ちです。
そういえば、中華圏では清明はお墓参りの日でもあるんだそうです。中国と台湾では休日になっています。
韓国でも4月5日は 식목일 [ 植木日 ] という記念日で、清明と直接の関連はありませんが、2005年までは休日でした。

 管理者の心づもりでは、 9×9朝鮮語クロスワードパズル を1,000個作ってみたいと思っています。今日の「清明」で90個です。あと910個、いけますかね。本気ですか、管理者。



2019.03.25(月)
 今日は管理者の職場のひとつである YMCA韓国語講座 のご紹介をいたします。
習いに来てね、という身も蓋もないあからさまな告知でありながらも、不思議なことに中身は有用という本日の日録。
何に有用かと言えば、朝鮮語を学ぶ人の悩みに応える選択肢として有用です。自宅学習のヒントにしてくださってもいいですね。

 管理者はYMCA韓国語講座では「レベル1」と「レベル2」を担当しています。
はばかりながら管理者、朝鮮語が上手なんですよ。読んだり書いたり話したりが、もちろん聞いたりも、とても上手なのです(廉恥)。 日本語母語話者にしては、という限定付きではありますが。
YMCA韓国語講座では、管理者のような日本語母語話者が入門段階の基礎を作る「レベル1」と「レベル2」を担当することになっています。

 レベル付けは、学習者向けと言うより管理者のようなインストラクターのための便宜を図る意味合いが大きいように思います。
単語や文法や発音など、使える素材やテクニックをひとつずつ積み上げて、より数多くの組み合わせを実現するためには一定のカリキュラムが必要です。
このカリキュラムは、小さな子供が言葉を習得するステップとはまったく別物です。実用性や即効性よりも授業での伝えやすさ、後々のフレキシビリティを担保するものがカリキュラムです。初期段階においては旅行ガイドブックの付録にありがちな「旅のワンポイント韓国語会話」的な例文を丸暗記したほうが手っ取り早く通じるというケースも往々にしてあり得ます。

 将来をきっちり見据えて学ぶならスクールに通う。とにかく当座を楽しむ旅行なら必要なフレーズを丸覚えする。
どちらも有効なアプローチです。そして、どちらか片方だけでは十全たる効果は望めません。両側から掘り進めて開通するトンネルのように、多角的な勉強がより有効と言えるでしょう。

 さて、そんなカリキュラムのうちYMCA韓国語講座の「レベル2」は、週一回の授業を一年間程度受けたことがある人を対象にしています。
週一回だと年間で数十回。一回あたりの授業時間は60分から90分、多ければ120分。YMCA韓国語講座は一回120分で年間36回授業です。
教材によって若干の違いはあるものの、週一で一年ということなら、扱う項目はほぼ同じです。ちなみにYMCA韓国語講座の「レベル1」では白帝社さんの『ことばの架け橋改訂版』を一年で終わらせます。

 YMCA韓国語講座の「レベル2」の学習目標をYMCA韓国語講座の公式サイトから抜粋します。

レベル1で学んだことの定着を図るとともにともに、使用頻度がより高い基本となる語彙や文法を覚えることが目的のクラスです。 下称形、間接話法、会話で使う終止形の語尾などを中心に学びます。 簡単な会話の練習も行います。あえて「読解」の教材を使うことで、不足しがちな語彙を補います。

 「レベル2」では延世大学の『연세 한국어 읽기 2』をメインの教材として使用します。
読解の教材を使う理由は、単語に触れる機会を増やすため、これに尽きます。知らない(またはうろ覚えの)単語が出てきたら辞書で探す。これはとても複合的な作業です。紙でも電子辞書でもいいのです。ハングルという、まだ決して自分になじみきっていない文字で書かれた意味不明な単語を辞書で探すと言う行為自体が、その単語を脳内に貯蔵する過程になっています。辞書を引いた回数だけ単語は増えます。人間的に問題があろうが、根っからの善人であろうが、そんなことは関係ありません。やった回数だけの結果が伴います。勉強はこの点において平等です。

 一単元(ひとつの課)を2回の授業に分けて扱います。

1回目の授業では、

・授業時間の前半はその単元の新出の文法項目の説明と作文練習
・授業時間の後半はその単元の本文の読解

を行います。

 一単元あたり二つか三つの新出文法項目があります。読解の教科書なので、文法についての説明はありません。管理者オリジナルの文法プリントと黒板を用いて、その単元の文法の紹介、説明、作文練習をします。これには概ね50分くらいかかります。
10分ほどの休憩を入れて、後半はその単元の本文読解を行います。一文か二文ずつ受講生の皆さんに音読していただき、日本語訳を口頭で発表してもらうというオーソドックスなスタイルです。
管理者は必要に応じて、発音(読み方)の矯正や勘違いの指摘をした後で、日本語訳についての講評や補足の説明を行います。併せて関連語彙や派生語を紹介することもあります。
これでおよそ50分から60分ほど、前半と後半を合わせて120分の授業となります。これが1回目です。この段階で本文に書いてある範囲ならすべて理解できていることになります。

 2回目の授業では、

・1回目の授業で紹介した文法項目を使ったオリジナルの作文発表
・その単元で扱った語彙を範囲とした単語テスト
・本文の内容に即した質問に対して朝鮮語で答える練習

を行います。

 オリジナルの作文は、前回授業終了時に宿題とします。2回目の授業では自宅で作った文を発表してもらい、それに対して管理者が講評を行います。
日本語母語話者が日本語をベースに考えた朝鮮語の作文には大きな落とし穴があります。自分が意識しないで使っている日本語の癖がそのまま反映された朝鮮語ができあがってしまい、ややもすると朝鮮語では通じないものになっている可能性があります。また、日韓辞典が学習者に向けて仕掛けている落とし穴についても注意喚起を行いつつ、まずまず朝鮮語っぽい線にまで持って行って、クラスのみんなでシェアするという作業に30分から40分ほどをかけます。グループレッスンならではの醍醐味でもあります。

 休憩時間をはさんで単語テスト。日本語から朝鮮語で10問、朝鮮語から日本語で10問。

 最後に、会話の前段階の練習を行います。
「レベル2」段階では朝鮮語の単語の絶対量が不足しているため、いわゆる世間話ができません。話題があっちに行ってこっちに行って、オチが無いけれど何となく収まりだけはつくという世間話。これは母語でだって面倒です。況んや外国語である朝鮮語においてをや。
これに対して、授業で扱った長文に話題を限れば、少なくともクラス内部におけるコンセンサス、共通の認識は形成されています。複雑な話でもありませんから、質問も単純、答えも単純、朝鮮語でどうにかいけそうじゃありませんか。ね?

 じつは、ここにも落とし穴があります。
母語話者同士なら、なあなあで終わらせることができる会話ですが、ものが外国語となると、どうしてもその「なあなあ」ができなくなってしまいます。具体的にはこうです。

・文をちゃんと作ろうとしてしまいすぎる。
・一文が長い。 ・言い換えが利かない。

 悲しいかな、常日頃使っている母語である日本語の干渉を受けまくって、朝鮮語に変換できなくなってしまうのです。
だいじょうぶ、なんとかなります。問題ありません。
これに対しては、

・接続形の語尾を使わない。文を短く言う。
・接続語を使って短文をつなげる。
・連体形を使って言い換える。

 などの対処が可能です。
連体形を使った言い換えの例として、以下を参照してください。

(元)肉が好きです。고기를 좋아해요. または 고기가 좋아요.
→ 好きな食べ物は肉です。 좋아하는 음식은 고기예요.
→ 好きなのは肉です。 좋아하는 것은 고기예요.
→ 肉が好きな食べ物です。 고기가 좋아하는 음식이에요.

 じつに単純かつ少数の単語を組み合わせつつ、組み替えつつ、内容は同じという言い換えを駆使することで、表面上の言葉数を多くして、一見円滑かつ活発に会話が進行しているように見せかけることすら可能です。
実際のオーラルコミュニケーションでは首尾結構が整ったやりとりよりは、

A:何が好き?
B:食べ物?
A:うん、何が好きかなって。
B:うーんと、何だろう?
A:肉派? 魚派?
B:いやあ。
A:もしかしてベジタリアンとか。
B:いや、そうじゃないけど
A:あたしは肉かな。
B:そうなんだ。じゃあ、こんど焼き肉行く?
A:焼き肉より、しゃぶしゃぶがいいな。
B:しゃぶしゃぶ? いいねえ。

 二人でしゃぶしゃぶを食べに行くという展開になったりします。
けっして、次のような味わいの無い会話にはならないと思います。よく会話の教科書にありがちな会話文です。

A:何の食べ物が好きですか?
B:よくわかりません。
A:私は肉がすきです。
B:そうですか。では焼き肉を食べに行きましょう。
A:私は焼き肉よりしゃぶしゃぶが好きです。
B:はい、わかりました。

 ...いっそシュールでかえって味わいが深いような気がしてきましたが気のせいです。

とにかく、習ったばかりの単語と文法を組み合わせることで最小限の言い換えを行い、コミュニケーションの幅を広げたいのです。それでもどうにもならなかったら、そのときはじめて、他の単語や表現を覚えるべきです。
2回目の授業は、習ったことを使い倒すことが目的です。

 このようにして、一単元を2回に分けて扱うことで定着を図りつつ、語彙と文法の積み増しを実現するのが YMCA韓国語講座 の「レベル2」です。年間36回授業、1回あたり120分。中身ぱんぱん、肥大したガチョウの脂肪肝並の品質を、他スクールの半額程度の授業料で提供しています。
よろしかったらお申し込みください。見学も随時可能です。現地で管理者がハードコアな内容を軽妙洒脱な語り口に乗せてお届けいたします。

 むかし、「先生は落語やってましたか? 落研かなにか」なんて聞かれたことがあります。
やってませんし、落語について何か言えるほどの造詣もございません。普段は無口で温厚な性格の臆病者ですが、授業の時は饒舌で気の優しいお調子者になるだけです。
管理者は、朝鮮語を学ぶ人、わざわざお金を払って、時間も手間もかけて朝鮮語を勉強しようという人が大好きなのです。大好きなので、たくさんサービスしたくなってしまいます。
それでは、皆様にお目にかかるのを心待ちにしております。

........................................
 日程が合わないわ、内緒でこっそり勉強したいという方は管理者個人が行っている プライベートレッスン もご検討くださいませ。



2019.03.13(水)
 白水社の勇気のある編集者様からまたしても勉強の素材をいただきました。ありがとうございます。
オノマトペ、いいですよね。擬態語、擬声語。ときどき無性に使いたくなっちゃうのです。なので今回もご紹介。
........................................

絵でわかる韓国語のオノマトペ:表現が広がる擬声語・擬態語

 本書冒頭の「韓国語のオノマトペの特徴」によれば、日本語にはおよそ2,000、朝鮮語にはなんと5,000ものオノマトペがあるのだそうです。ご、ごせん。
なるほど、母音においては陰陽の対立(陰 ㅓ:陽 ㅏ 、陰 ㅜ :陽 ㅗ )、子音においては平音-激音-濃音の対立があることを考えると、日本語以上の組み合わせが発生するのも納得です。

 管理者が最初に触れた朝鮮語のオノマトペは、울긋불긋(色とりどりな様子)です。ウルグップルグッという何とも耳慣れない音が、それ故に耳に残るという理想的な出会いでした。

 本書には60のカテゴリ毎に5個ずつのオノマトペが、解説はもちろん例文とともに収められています。音声もダウンロードできますから、耳で聞いて慣れるのもいいですね。文法がどうこうと言うより極めて感覚的な部分を刺激する語彙群です。楽しんで利用できます。

 お薦めのノマトペですか? そうですね、ひとつだけ挙げるなら、쩍쩍(粘りけのあるものがくっついて離れない様子)を使いたいです。本書110ページの説明と例文です。

엿이 이에 쩍쩍 들러붙어요.
(飴が歯にねちゃねちゃとくっつきます)
 ああ、これイヤですねえ。歯にくっつくのは苦手であります。キャラメル、ヌガーのたぐいは、ちょっと。これは使いたいけどそうなりたくないオノマトペですね。うん、やっぱり有用な本です。お気に入りのオノマトペに出会えますように。
ひとつひとつのオノマトペに、イラストがついているのもポイント高いですよ。著者のご苦労に勝るとも劣らないナイスなイラストが理解を助けてくれています。



2019.03.08(金)
 私こと弊サイトの管理者は、朝鮮語業界の片隅で小間物屋を広げている一介の自由業者であります。生産直売の個人商店みたいなものなので品揃えは多くありませんが、勝手に品質に自信を持っています。お客様からすると使いにくい店かもしれません。

 そんな管理者、たまに職業に直結した夢を見て目覚めることがあります。


〈図〉

 ...(夢うつつで)何か、こう、ちょっと、もうちょっと。あれして。
出す。どうなの。ここを経由。うははは! できた!
はっ!

 と、目が覚めて書き残したのが図です。
(青い文字の「人之初 性本善」はお子様が漢字を覚える時の入門書である「三字経」の出だしです。別の時にメモしたもので、今日の本題とは関係ありません。せっかくなので朝鮮語漢字音を付せば、「인지초 성본선」となります)

 先生、単語ってどうやって覚えるんですか? どうしたら話せるようになりますか? どうすればスラスラ読めるようになりますか?
質問の皮を被った哀訴、訴えをこれまで幾度となく受けてきました。

 そのたびごとに、管理者は答えてきたものです。
だいじょうぶ、たくさん見て聞いて、飽和状態になれば、ポンってスラスラ言葉が出てくるようになりますよ。過飽和溶液にちょっとした小さな衝撃を与えると結晶化するのと同じです。まずはどんどん溶かし込んで、飽和するくらいまでたくさん見て読んで、原文に触れましょうね。
こう言って、学習者を励ましてきました。励ましになっていなかった気が強くしますが。

 これね、今でも筋道としては正しいと思っていますけど、質問の答えにはなっていません。どうすればアウトプットできるようになるのか、という問いに答えていませんから。
管理者は心の底でずっと気にかけてはいたのです。どうしたらいいのかと。

 この模式図はさらに細分化できるはずです。
入力:朝鮮語または日本語
出力:朝鮮語または日本語
出力形式の工夫:単語テスト、音読のタイムトライアル、シャドーイングの時間差の設定

など、授業や自宅での用途に合わせてカスタマイズが今後の管理者の課題になりました。

 あら? これは、この図は出力できるようになるための流れではありませんね?
これは入力したものを忠実に再現しようとすることで定着を図るための模式図ではないでしょうか。入力内容が定着した後に、それを再構成してオリジナルの発話ができるようになる、その前半部分の図のようです。

 書き取り、音読、間違ってもいいからとにかく話す。
それはそうなんですが、具体的にイメージできないでいた部分を、夢が模式図として整理してくれたようです。
この図もそのうち、もう少し練れて拡大された形で夢に出て来るのだろうと思います。

 何だかうまくまとまりませんでした。やっぱり睡眠は必要です。毎日10時間は眠りたいものです。
では、おやすみなさい。



2019.01.25(金)
 弊サイトのTOPページに「今日の言葉」を載せ始めたのは、そう、2005年のちょうど今頃のこと、サイト開設当初からのコンテンツです。
サイトの賑やかしにちょうどいいだろうと思ったのです。そして、単なる思いつきは数日で破綻しました。そんなに気の利いたことをね、毎日思いつくわけないんですよ。
数日、数週間、数ヶ月にわたって更新されない「今日の言葉」が居座り続ける状態になってから十数年が経ちました。

 弊サイトのTOPページに、日付を表示するようになったのも同じ頃、サイト開設当初からです。
これはjavascriptの元ネタがありまして、それを流用させていただいています。一年に一回だけ移動休日の修正を行えば、あとはほったらかしです。
何月何日になったらこれこれのメッセージを表示するのだという単純なスクリプトです。楽ちんでいいなあと思っています。

 そんなこんなでのんびり過ごしていたのですが、昨日ふと気づきました。
...「今日の言葉」も日付に連動させて何かのフレーズを自動で表示させればいいんじゃなかろうか。

 そんなわけで、366日分のことわざ( 속담 [ 俗談 ] )をあちらこちらから集めました。
これでもう一生「今日の言葉」に困らない、というわけにはいきませんが、一年に二回か三回メンテナンスすればいいかと思うと気が楽になりました。こんな単純なことに気づくまで十数年も必要だった管理者はちょっと頭が悪いようだと、最近やっとわかってきました。

 副産物もありました。この画像のことわざ「가는 날이 장날」。直訳は「行く日が市場が立つ日」です。
가던 날이 장날、오는 날이 장날という変形版もあります。
弊サイト管理者はこれを

ふふふふふ〜ん♪ お散歩って気持ちいいなあ。
あ、あそこで市場やってるじゃん、ラッキー!
ついでに買い物しちゃおっと!

という意味だと思っておりました。

でもね、ええ、違うんですよね。
これは

忙しくってこの頃買い物もままならないなあ。
やれやれ、今日も仕事でちょっと出掛けねばならんぞ。
てくてく(歩く)。
ありゃ、今日って市場やってる日じゃんかよ。
タイミング最悪っ!

と、いうのがスタンダードな解釈なんですよね。
今回の取り組みで知見を改めることができました。
負け惜しみじゃないんですけどね、この「가는 날이 장날」は韓国生まれの人だってよくわからなくなってる人はけっこういます。

 「お、良い機会だからついでにやっちゃうか」ということわざならば、「떡 본 김에 제사를 지낸다(餅を見たついでに祭祀をする)」あたりでしょうか。
餅は縁起物、手のかかる加工食品です。買うにしても突くにしても手がかかるそんな餅ですから「餅があるんだったら、今日は祭祀(先祖の命日のお祭り)の日じゃないけどやっちまうか」というくらいの意味内容です。

毎日ひとつ、TOPページにことわざが出ますのでどうぞご覧くださいましね。



2019.01.16(水)
 お年始のご挨拶をいろいろな方からいただきました。こんなに拙い管理者にまでご配慮くださいましてありがたいことです。拙いからこそ配慮が必要なんですね。

 いただいたご挨拶の中に、極々簡潔に要旨をまとめると「お体大切になさってください。そうそう、さっさと間接話法まとめろ」というものがありました。
...すみません。やります。はい、耳を揃えて。
借金じゃないのですが、ちょっと頑張りました。ちょっとだけです。

 じつは昨年からちょぼちょぼずつ例文を集め始めてはいたのです。これね、面倒なんですよ。
学習者がわかりやすいような生の例文なんてあるわけない、と言うのが言い過ぎなら、「わかりやすい生の例文」というフレーズ自体が自己矛盾を内包しているんですよ。
わかりにくいから「生」なのです。してまた、「生」こそが学習の手がかりになるという、嗚呼。

 間接話法が含まれる文を渉猟して、その一部を改変するという作業が発生します。
そして、用言の品詞(動詞|形容詞|存在詞|指定詞)ごとの下称形、多要素との組み合わせ(尊敬|過去|意思推量|否定)を勘案した各種の例文が必要になるわけです。

 煩雑でも難解でもないんです。間接話法自体は詰まることろ「下称形고 하다 」ですから単純なんですよ。
ただ組み合わせが多岐にわたるので、まとめるのが面倒だと、管理者としては強くですね、訴えたいのです。
わ、わたしはね(声を震わせて泣きながら)面倒なことが嫌いなんだっ、と。
...文句ばっかり言ってても始まりませんね。

........................................
 こういう区分になるはずです。








品詞|語幹 単体 尊敬 過去 意思推量 否定
動詞  Ⅰ '-ㄴ다고 하다  Ⅱ '-신다고 하다  Ⅲ -ㅆ다고 하다  Ⅰ -겠다고 하다  Ⅰ -지 않는다고 하다
 Ⅰ '-ㄴ다고 하다  Ⅱ '-신다고 하다  Ⅲ -ㅆ다고 하다  Ⅰ -겠다고 하다  Ⅰ -지 않는다고 하다
 Ⅰ -는다고 하다  Ⅱ '-신다고 하다  Ⅲ -ㅆ다고 하다  Ⅰ -겠다고 하다  Ⅰ -지 않는다고 하다
形容詞  Ⅰ -다고 하다  Ⅱ '-시다고 하다  Ⅲ -ㅆ다고 하다  Ⅰ -겠다고 하다  Ⅰ -지 않다고 하다
存在詞  Ⅰ -다고 하다  Ⅱ '-시다고 하다  Ⅲ -ㅆ다고 하다  Ⅰ -겠다고 하다  Ⅰ -지 않다고 하다
指定詞  Ⅰ -고 하다  Ⅱ '-시고 하다  Ⅲ -ㅆ다고 하다  Ⅰ -겠다고 하다  Ⅰ -지 않다고 하다
※表が隠れている場合はスワイプしてください。









品詞|語幹 単体 尊敬 過去 意思推量 否定
動詞  Ⅰ '-느냐고 하다  Ⅱ '-시느냐고 하다  Ⅲ -ㅆ느냐고 하다  Ⅰ -겠느냐고 하다  Ⅰ -지 않느냐고 하다
 Ⅰ '-느냐고 하다  Ⅱ '-시느냐고 하다  Ⅲ -ㅆ느냐고 하다  Ⅰ -겠느냐고 하다  Ⅰ -지 않느냐고 하다
 Ⅰ '-느냐고 하다  Ⅱ '-시느냐고 하다  Ⅲ -ㅆ느냐고 하다  Ⅰ -겠느냐고 하다  Ⅰ -지 않느냐고 하다
形容詞  Ⅱ '-냐고 하다  Ⅱ '-시냐고 하다  Ⅲ -ㅆ느냐고 하다  Ⅰ -겠느냐고 하다  Ⅰ -지 않으냐고 하다
存在詞  Ⅰ '-느냐고 하다  Ⅱ '-시느냐고 하다  Ⅲ -ㅆ느냐고 하다  Ⅰ -겠느냐고 하다  Ⅰ -지 않느냐고 하다
指定詞  Ⅱ '-냐고 하다  Ⅱ '-시냐고 하다  Ⅲ -ㅆ느냐고 하다  Ⅰ -겠느냐고 하다  Ⅰ -지 않으냐고 하다
※表が隠れている場合はスワイプしてください。









品詞|語幹 単体 尊敬 過去 意思推量 否定
動詞  Ⅰ -자고 하다 - - -  Ⅰ -지 말자고 하다
存在詞  Ⅰ -자고 하다 - - -  Ⅰ -지 말자고 하다
※表が隠れている場合はスワイプしてください。









品詞|語幹 単体 尊敬 過去 意思推量 否定
動詞  Ⅱ -라고 하다  Ⅱ '-시라고 하다 - -  Ⅰ -지 말라고 하다
存在詞  Ⅱ -라고 하다  Ⅱ '-시라고 하다 - -  Ⅰ -지 말라고 하다
※表が隠れている場合はスワイプしてください。

........................................
 これらすべてに例文と日本語訳、視認性を高めるための色分け、解説を施さねばなりません。
お、この表をご覧になることで間接話法の勘所はお掴みになれたのでは?

 もちろん、これだけで止まりません。
고 하다 が省略されたり、하다 が省略されたり、하다 の代わりに他の動詞が来たり、고 해 の場合は融合が起きたりします。 これらもほぼ日本語と同じ動き方をします。
 さて、耳は揃っていませんが、このうち叙述文についてだけ骨格をまとめました。

文法 > 文型一覧間接話法TOP間接話法1間接話法2
をご参照ください。

以下これが11まであるかと思うと、皇潤でも飲んで長寿延命を図らねばならないかもしれません。
ちゃんと作りますので、「お元気ですか? さっさとやれ」と突っついてくださるとありがたいです。
以上、今日の管理者でした。



2019.01.03(木)
 ありがたいことに本をいただくことが時折ございます。
これで勉強なさいませよという励ましなのか、よろしかったらお目をお通しになって紹介してくださいましなという意図なのか、そこらへんははっきりしません。
はっきりしませんが、ありがたく読んで身の養いにさせていただいております。

正月でもありますし、せっかくなので頂き物の本をご紹介をします。
管理者が『Eメールの韓国語』を書かせていただいた白水社の勇気のある編集者様からの頂き物です。

........................................

韓国語形容詞強化ハンドブック
 形容詞に特化した珍しい単語集です。
有用です。初学者から中級の方にお薦めです。

 この種の本に接したときの管理者は、まず最初から最後までツラツラツラっと、ボソボソボソっと、単語だけを拾って、速やかに、かつ、くぐもった声で音読します。
単語を目と口と耳に通すんですね。
脳内では高速で以下の振り分けがなされます。

・これ知ってる→使ったことある|見たり聞いたりしたことある|知ってるけど使ったことない
・これ知らない
・これどっちか曖昧

 小説や詩や、新聞などの文を読んでいると前後の文脈でわかってしまうことがありますが、単語集だとそうはいきません。
知っているのと知らないのとの区別が瞬時に迫られます。
中にはどっちつかずの曖昧なものもありますが、そういうのは知らないほうの箱に入れておきます。

こうして文になるまえの構成要素としての単語、なかんずくこの本で言えば形容詞だけというように、ジャンルを絞った単語集は一冊あると嬉しいです。

琴線に触れた単語はあとで調べ直します。リスが冬ごもり前に餌を蓄えるみたいに。
貧乏性で、生きるのに必死で他に術を知らない管理者にとっての愉悦です。
........................................

中級韓国語単語練習帳:ハン検3級準2級TOPIK中級
これも有用です。総語数2,880語というのがほどよい分量。

 何を以て標準と言うかは場合によって異なるのでしょうが、まずは3,000語というのが日々の暮らしをどうにか乗り切るのに必要な韓国語の語彙数という話を聞いたことがあります。真偽は知りませんが、味わい深い数です。
助詞、疑問詞、代名詞、数詞などは数もそうありませんから、まとめて覚えちゃうのがいいんでしょうね。
ジャンルごとなら、たとえば「動物」はどこまで覚えていればいいか、「野菜」ならどうか。
そこは語彙頻度調査に基づいて、まあまあここらへんでいんじゃないのという線があるわけです。本書もそれや試験概要なりに原則としてのっとっているわけですから、バランスが取れた栄養食みたいなものでしょう。損はありません。なかんずく試験対策ということならこれは必須ですし、この本は良い本です。

........................................
 さて、ここで蛇足をひとつ。
栄養のバランスが良いから美味しいとは限りません。人には好みがあるでしょう。
動物なら桃太郎のあれくらい、多くても十二支くらいで十分と考える人もいますし、おまえ動物商か?みたいな隙間をつきまくった語彙を求める人もいます。
言語は社会的なものという側面もありますから、大多数の人が使っている単語を知らないのも問題ありです。ありですが、それはそれ。
知りたいことから覚える、覚えたい、見たら忘れない、というものまた事実です。
いいんですよ、何から覚えたって。たくさん食べて、たくさん出す。汚い話ではありませんよ。たくさん見て聞いて、たくさん書く、たくさん言ってみる。これさえできれば、どの単語から覚えたっていいんです。(試験勉強には直結しませんが)

파일:Rukola.JPG|https://ko.wikipedia.org/wiki/%ED%8C%8C%EC%9D%BC:Rukola.JPG
これがルッコラ
「野菜」で思い出しました。
以前、管理者の職場のYMCA韓国語講座で、いきなり「“ル”ではじまる食べ物ってあります?」と聞かれたことがあります。授業中ではなく、朝鮮語の質問としてでもなく、単なる世間話としてです。
管理者、とっさに「ルッコラ!」と答えたものです。
でもね、ルッコラって具体的によく知りませんし、食べたことありません。ただスーパーで見たことがあるだけです。朝鮮語で何と言うかも知りません。
こういうボンヤリした記憶だっていいんです。

 せっかくなので「ルッコラ」を調べてみますね。

ピッ ピッ ピッ ポーン(こうでもあろうかなあという予測半分のハングル表記で検索)

はい、出ました。
루콜라 ですね。
(画像はみんなのウィキペディア様から引用)

こいつぁ春から良い勉強になったわぃ。

...あ、ルバーブってのもあるな。...こっそり調べて、皆さんには教えてあげません。いけずですね、管理者。



2019.01.01(火)
2019年の年賀状 初級までの朝鮮語・初級から先の朝鮮語
새해 복 많이 받으십시오.
 新年明けましておめでとうございます。
己亥年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 亥(いのしし)は昨年の戊(いぬ)と同じくくりで、色としては黄金ということになっていますね。
韓国では「황금돼지띠 黄金のぶた年」というフレーズが飛び交って、株価がどうこうという悲鳴にも似た期待感いっぱいの記事があちこちで見受けられます。イノシシではなくブタというのが12年に一度のお約束です。

今年も余分なお金に縁は無さそうな管理者ですが、ともあれサイト開設15年目。実効あるコンテンツ作成とともに、ホクロが再生しないように(年賀状参照)日焼けに気をつけて邁進いたします。



【年賀状をお送りいたします】
 今年も例年同様、若干の年賀状が余ってしまいました。管理者の付き合いの狭さと、世間の年賀状離れが加速しております。
もしよろしければ住所をお知らせください。年賀状をお送りさせていただきたく存じます。
ある種の縁起物ですので、この一年の韓国語学習に良い効果が期待できます。
メール( mail@penguin99.com 宛)にてご住所をお知らせくだされば郵便にてお送りいたします。
どうぞお気軽にご連絡ください。

※先着順とさせていただきます。
※枚数に限りがございます。



2019年 元旦
「初級までの朝鮮語・初級から先の朝鮮語」管理者
白宣基 백선기 ペク・ソンギ 敬白



初級から先の朝鮮語  初級までの朝鮮語・初級からの朝鮮語